『ザクⅡ 旧キット』大失敗!?リアルタッチマーカー初挑戦!No.1

完成品一覧
・・・店頭にて・・・

「リアルタッチマーカー?
          これ何に使うんだろう?」
僕はまだこの時、
  このアイテムをこの先大量に消費していくことを
                            知らない
というわけで

MS-06 ザクⅡ 旧キット1/144スケール

★主な作業内容★
・色分け全塗装
・リアルタッチマーカー初挑戦

全塗装の練習のため、ザクⅡの旧キットに挑戦!
ついでにリアルタッチマーカーも試しに使ってみました。

完成写真へ

◆Pickup work

「うまくできた」「難しかった」「失敗した」など作業中の印象に残った内容を紹介します。

1.調色によってできた蛍光ピンクという”ダサ”カラー

いやー

シャア専用ザクって赤だよね?
こんな蛍光ピンクの機体は目がチカチカしそうで嫌ですね。

てか塗装するキットが赤いザクと分かっているなら、
初めからその色を購入すればよかったんですよね。

「ちょっと渋めの色にしたい」

って思っちゃいました。
見事にイメージとは程遠い、ピンク色です。
せめて初めから説明書に記載されている色を使えば、まず失敗はなかったかも。

いい練習だったな。

2.うまくいかない・・・リアルタッチマーカーにも初挑戦!

塗料を購入するついでに「リアルタッチマーカー」も購入しました。
このアイテムの存在は知っていたけど、買うのは初めて。

まず、

使い方が分からない!

ネットや本で使い方を調べて、
イメージはだんだんと膨らむけど、結局どうすればいいかわからなくなっていった。

とりあえず、
「塗って」「拭き取る」
これだけはわかってきて、やってみました。

だめだこりゃ

拭き取っても目立つようにムラができた
塗って乾燥させる時間も曖昧で、難しい。

実験的に自分で3パターンの乾燥時間で比べてみました。

<乾燥時間と汚れ具合について比較>

①塗ってすぐ拭き取る
目立たないくらいに汚れがつく(拭き取り方次第)

②5分~10分くらいで拭き取る
→少しペン跡が残るが、しっかり汚れっぽくはなる

③30分以上
→塗ったペン痕が落ちにくい、強くこすらないと落ちない

肝心な顔周辺は、最後に残していた。

ちょっとずつ練習するにつれてうまくいった気がする・・・

3.調べたついでにチッピングにも挑戦しました

リアルタッチマーカーなどの汚し塗装を調べていくうちに「チッピング」という技法もチラホラ目にした。

写真とか見てるとめちゃくちゃリアルな表現!マネしたい!

やり方は意外に簡単そうで、
塗装未経験の僕でも出来そうでした。

どうですか!!?

初めてやってこれくらいなら上出来だと思う!

正直、ほぼ素組みしかしてこなかった僕はかなり感動しましたよ。

一応調べていて最も多かった方法を簡単にまとめておきます。

<調べてみて最も多かった方法>

①塗料をつける
②ティッシュなどで拭き取り薄める
③ちょんちょんする

だいたいこの3ステップでしたね。

もっともっといろんなテクニックがありそうなので自分でも試していきたいね

◆完成写真

ポージングはこれが限界です。
自立も結構ギリギリです。

でも愛着はマックスです。

作製レポート(自分用)

今後のスキルアップのための自分用に振り返り

『合わせ目消し練習』

まだまだ技量などが足りないため、コツもあまりつかめず
これだけで大分時間がかかってしまう。
はっきり言って鬱になる

手作業でひたすらスポンジヤスリを使ってこするだけでも
根気のいる作業だが、細かい部分となるとさらにつらい
他の方をもっと参考にして、効率よくできそうな方法や
アイテムなどを見つけていきたい

『リアルタッチマーカーの初挑戦』

おそらく10年以上前からあった商品で知っていたが、
ただ色を塗るペンくらいの認識

しかし、実際の使用方法は、どちらかと言えば拭いて消しながら
使うものであった
使用した感想は、「リアルタッチ」という名の通りリアルな
シミ・汚れを簡単に再現することが出来るうえに使いやすい
これだけでも完成度の高い印象になった

『背伸びしてやってみたチッピング塗装』

汚れ塗装のうちのひとつであるチッピング
見本の画像などを見た感じでは、高度な技術を必要とするイメージ
しかし、思っているより再現しやすかった

汚れの濃さなども、塗料のさじ加減である程度調整が可能であり、
自分の想像通りに塗装することが出来た
薄汚れた部分とひどく汚れた部分両方を使い分けながら
メリハリをつけて、もっと再現の幅を利かせていきたい

コメント

タイトルとURLをコピーしました