『HG1/144  ギャン』合わせ目消し、全塗装など練習用として

完成品一覧
ギャン
あれは小学生くらいの頃・・・

ひたすらニッパーで切り離し、組み立てることだけが楽しかった

でも本当は
「汚したい」「もっとリアルに仕上げたい」
って思ってたけど何を買うにもお小遣いでは足りない。

                  でも今ならやりたいことできるかも・・・

というわけで

今回作ったプラモデル

YMS-15 ギャン HGUC1/144

ギャン 1/144
★主な作業内容★
・合わせ目消し練習
・全塗装練習

合わせ目消しや色分け全塗装の練習用として購入しました。
組み立てるにつれて、だんだんカッコよく見えてきて、練習用にはもったいないなと感じました。
だからこそ、気持ちを込めていろいろ試すことができました。

完成写真へ

◆Pickup work

「うまくできた」「難しかった」「失敗した」など作業中の印象に残った内容を紹介します。

1.調合してみたけど重厚感とは程遠いね

ギャンといえばパープルっぽい感じの色が象徴的ですよね。
この色をよりリアルに再現していくために、
説明書に記載されている配合を参考に調合してみました。

すべての塗料が揃っているわけではなかったので、あくまでも参考程度ですが。

んー、安っぽい!
重厚感にも程遠い!

まず、調色?調合?するのがめんどくさいね。
配合を少し変えただけで色合いが本当に変わってしまう。

こだわりがなければイメージに近い塗料を用意した方が間違いないね!

昔と違って今は、カラーの品揃いがめちゃくちゃいいから絶対見つかる。

ちなみに、背中のランドセル?は、
たまたま持っていたダークグレイ系の色で塗装しました。
違和感もなくて、つや消しトップコートでも吹くと、
金属っぽい色合いになりました。

ていうか

成型色のままだと配色が物足りない部分があるから、そこだけでも塗装はしておきたいね!

2.”XF”!!結構イメージ通りに仕上がったシールド

タミヤカラーのつや消し系カラーである「XF」
これがなんともgood!

XFの「ハルレッド」「フラッドレッド」を調合してみました。

仕上がりは上の写真の通り。
なんとも渋めでプラスチック感がだいぶなくなった印象ですね。

でも、この色合いは二度と出せない気がするんだよな。
全く同じ色は作れないのが調合の欠点だよな。

3.やはり?昔のHGは可動域が難点だ

これは、わかりきっていたことだから特に文句とかはない。

ただ、以前作製した「ユニクロver.ガンダム」に感動しすぎて、
既存のHGキットにも期待しすぎてしまっただけだ。

例えば

  1. 脚が開かない
  2. 足首があまり曲がらない
  3. 腕があまり曲がらない

まあでもこの辺は、ガンプラファンなら重々承知のことだと思う。
だからこそ、

テクニックで再現度を高める安価なキットだよ

というのが、HGシリーズの魅力だと思っています。

今は値上がり半端ないけど・・・

◆完成写真


◆作製レポート(自分用)

『人生2度目の合わせ目消し』

ネットで合わせ目消しの方法を調べていると、
「簡単にできる!」
という見出しをめちゃくちゃ見かけた。
実際やってみると、想像してたよりも地味時間のかかる作業
だった。
正直言って、練習あるのみ・・・

『調合ありきの全塗装』

説明書に記載された色の調合を参考に筆塗り塗装した
タミヤカラーのアクリル塗料には ツヤあり”X” と ツヤ消し”XF” の
2種類があり、これを試すことで2つの違いも確認することができた
XFに関しては、かなり好感触なツヤ消し。

1体作り終えてみて・・・』

練習用としてつくったが1体つくるのに1か月以上費やした
作業も少しずつではあったが、
乾燥させる時間が長かった


タイトルとURLをコピーしました