超ド定番構造の足置き台・踏み台をサクッと【N0.33】

DIY Works

◆写真で振り返る作業風景

作業中の写真や文章で作業の流れをイメージしてもらえたらうれしいです

準備したもの
  • 2×2材
  • 1×4材の端材
  • 杉材
  • ビス
使用した工具
  • 丸ノコ
  • ドライバードリル
  • インパクトドライバー
  • ノコギリ
座面に使用する杉材
2×2材と1×4材の端材

1.それぞれの材料をカットする

カットした材料

可能ならばすべて丸ノコを使った方が真っすぐ・直角にカットできるんだけど、
小さい材料・短い材料で丸ノコを使用するのは危険すぎます

そんな時はめんどくさらずノコギリをちゃんと使います。

だからノコギリを使って、ある程度真っすぐ・直角に切る技量はあった方がいいんですよね。

2.脚を作る

踏み台の脚

この組み立てめっちゃ大事!

作業台などの平らな場所でビス止めしないと
柱が”ジグザグ”になって最後にすべて組み立てた時にひどくガタつくことになります。

踏み台の脚の説明

組み立てる作業を行う場合は、まずは作業環境から!

3.脚を幕板でつなぐ

踏み台の土台

「2.脚を作る」のビスと被らないようにビス止めして幕板でつなぎます。

ちなみに、これを「幕板」「つなぎ板」と言ったりするけど、
正確な名称とか詳しいことはわからない^^;

誰かコメントで教えてくれ~

踏み台の土台
踏み台の土台

これで土台となるものは完成です

4.座板を取り付けて完成!

座板
座板に使用する杉材

あとは、この杉板を4か所のビス止めで固定するだけ

ドーン!

木製の踏み台

うん、イイね!

シンプルだけどDIY要素が凝縮していて楽しかった(^^)/

なぐり書きメモ

ここによかったこととか反省点を自分が振り返るためのメモとして残しています。

  • 今度クリアオイルで仕上げよう

最後まで読んでくれてどうもありがとう
少しでも参考になればうれしいです
なにかご指摘等あれば是非ご教授ねがいます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました