
プラモデル作業に必要なアイテムや家具を自分で作っています。
ここがDIYを始めるようになった一番のきっかけです!
【DIY】杉のマルチツールワゴン~撮影台やディスプレイ【No.27】
「横に収納がほしいな」「作業スペースも広げたい!」ということで、自作のマルチツールワゴンを作ってみました!また、収納だけでなくディスプレイ、撮影台としても活用できるデザインにしました。
自作ランナースタンド~記号を探すのもう嫌だ【No.25】
「何度もAとかBとか探すのだるいな」「ランナーを立てておけば作業がスムーズかも」ということで、作業効率改善、作業ストレス軽減させるためにランナースタンドを作ってみました!
アクリル塗料専用ラック~SNS投稿でも映える?【No.24】
「塗料って飾っておきたいよな」「キレイに並んでるだけでもカッコイイね」ということで、カウンターテーブルで飾っておけるようなアクリル塗料専用の棚を作ってみました!
『ACTIVE・PEN・STAND・smart』~便利さと遊び心【No.21】
「ペン立て」って全部一緒。安くていい物もあるし、ちょっと値段が高いけどスタイリッシュな物がある。でも遊び心が足りないから、オレには全部同じに見える。ということでちょっとワクワクするペン立てを作ってみました
『スタンド式ツール収納BOX』~スピーカー風の仕上がり【No.14】
「普段あまり使わないから収納しておきたい」「手の届くところに置いておきたい」などガンプラの作業などで使うツールを隠すように収納しておきたいと考え、カウンターテーブルに置いておくようなツールBOXを作製した。
『積みプララック』~積みプラのつもりではなかったけど・・・【No.5】
ついつい買い込んでしまったガンプラたち。置き場所に困った挙句、簡易式のガンプラ専用のラックを作製することにした。DIYの技術なんて皆無の私でもできるような簡単設計で作製。箱をを積むスペースに余裕があると思ったがいっぱいになった