◆写真で振り返る作業風景
作業中の写真や文章で作業の流れをイメージしてもらえたらうれしいです
準備したもの
- 5.5㎜合板
- 角材の余っていた材料
今回は購入した材料はなし。
適当な端材などで補いました。
使用した工具
- ノコギリ
1.材料をノコギリでカットする
材料が小さいものしかないので全てノコギリを使ってカットしました。
角材を斜めにカットする~オススメのノコギリ
柱となる角材をノコギリでカットするのがポイントだったので少し写真で振り返ってみます。
カットしたい角度で写真のように線を引きます。
その線をなぞるようにノコギリでノコノコします。
小さい材料を加工する場合は、精密加工ができるノコギリがオススメです!
いわゆる大工さんとかが、建築材などを切るときに使うノコギリは、
切れ味は良いけど小さいものだと扱い辛いという欠点もあります。
僕が愛用しているノコギリはこちらです
レザーソー 180㎜ 導突鋸
ポチップ
刃厚が0.3㎜ ピッチが1.0㎜とかなり精密なスペックなので、
繊細な加工をするときにおススメです。
切断面の仕上がりも良好で、切断面のヤスリ掛けの処理などが楽になります。
2.接着剤で組み立てる
こんな感じで各パーツを一つずつ乾かしながら組み立てます。
接着剤の組み立ては、工具やビスを使わず作業できるのは良いけど、
一つ一つ乾かしていく作業が少し煩わしいですね^^;
3.塗装して完成!
うん、イイね!
なんだかちっちゃい黒板のようなデザインになっちゃいました。
だったらいっそのこと黒板イメージして作れば面白かったかな!
なぐり書きメモ(自分用)
・縦長の省スペースで置いておけるようなイメージでリベンジする
最後まで読んでくれてどうもありがとう
少しでも参考になればうれしいです
なにかご指摘等あれば是非ご教授ねがいます!
コメント