「机の上が文房具やクラフトツールでごちゃごちゃだわ」
「普段あまり使わないから収納しておきたい」
ということで・・・
カウンターテーブルに置ける大きい筆箱をイメージした
スタンド式のツール収納BOXを作ってみました!
ドンッ!
・収納時は扉を閉めて目につかない
・スピーカー風デザイン
◆作業風景
まず、こちらが乱雑に収納されたツールの様子です。
作業してる目の前がこんなんだとホントに集中できない。
すごくストレスでしたね”(-“”-)”
◆使用・購入品リスト
- ワイヤーネット(29.5×29.5㎜ ダイソー)3つ
- 桐集成材(13×150×600㎜)
- 桐集成材(13×300×600㎜)
- 角材(18×18×600㎜)2本
- 角材(20×10×900㎜)2本
- マグネットチップ
- 塗料(和信ペイント 水性オイルステイン)
- ヴィンテージワックス(クリア)
作製費 約2000円(塗料代除く)
手順1.材料の加工する
[加工内容]
(加工部位 ―― 材料 ―― 使用工具)
- 側板 ―― 桐集成材 ―― 丸ノコ
- BOXの上下の板 ―― 桐集成材 ―― 丸ノコ
- スリッド構築用 ―― 角材 ―― ノコギリ
- 側板貼り付け用フレーム ―― 角材 ―― ノコギリ
板は丸ノコ、角材はノコギリというように工具を使い分けました。
手順2.すべての材料を塗装する
組み立て後では塗装しづらくなるので先に塗装しました。
少ない材料でも、乾燥させるためにこれだけのスペースをとってしまうんだよ。
準備と片付けホントめんどくさい、けどしょうがないか。
『水性オイルステイン』を初めて使用してみた印象
以前ステイン系の着色塗料としてワトコオイルを使いました。
でも今回はめんどくさいな~
って思っていたら「水性オイルステイン」という商品を見つけました。
保護的な性能はなさそうだけど、着色だけので考えたらすごく簡単そう!
実際に使ってみて、
重ね塗りでも違いがあるか試してみました。
<使用した感想>
・浮き出るような木目があまりなかったためステインのよさはわからなかった
・1回の塗装で十分に着色できた
・1時間ほどで乾燥するため作業効率がいい
といった感じです。
品質というか味わいで言えばやはり、油性ステインの方がいいですね。
手順3.組み立てる
あとはどんどん組み立てていきます。
[組み立て順序]
- 底板・天板貼り付け用フレームの取り付け
- スリットの構築
- 底板・天板の張り付け
- 扉の取り付け
1.板の張り付け用フレームの取り付け
同じ長さにカットした角材と底板・天板を揃えて木工用ボンドで接着します
2.スリットの構築
スリットの幅を均一にするため、
Φ6㎜の丸棒を活用して取り付けます。
後で気付いたんだけど、
スリット間が狭いからペンくらいの太さのものしか収納できないんだわ。
3.底板・天板の貼り付け
木工用ボンドとビスを併用して張り付けます。
板厚5㎜程のアルミプレートで底板の底上げを行いました。
これはたまたま家にありました。一応ホームセンターでも様々金属板が販売されています。
4.扉の取り付け
木材に「マグチップ」を埋め込む
Φ10.0㎜のドリルで下穴加工を施して、マグチップを接着剤などを付けて埋め込みました
扉の方にも同様に作業を行います
2か所に蝶番を設置する(ダイソーで購入)
完成!
収納の容量に対してやや大きいよね。
でもなんとなく「スピーカー」っぽく仕上がって存在感ある(^^)/
扉の開閉、マグチップによる「パチッ」という使い勝手も問題なかった
100円アイテムで収納用の筆立てを作製しました
ワイヤーネットに掛けられるような丁度いいアイテムがなかなか見つからなかったため自作した
(スリットの幅の設計が狭かった)
[使用したもの]
- ミニトレー(ダイソー)
- 割り箸(ダイソー)
- 粘着フック(ダイソー)
[手順]
- 割り箸をトレーのサイズに合わせてカット
- 割り箸の感じを消すようにカッターで調整する(好みで塗装)
- 木工用ボンドと画鋲を併用してトレーに取り付ける
- 粘着フックを後ろに取り付ける
【主な購入品紹介】
使い道いろいろ『マグチップ』
シンワ マグチップ 丸型 A-1 φ10 6個入 <72150>【 通販 おすすめ 人気 価格 安い 雑貨 磁石 マグネット 接合 黒板 ホワイトボード おもちゃ ホビー 壁 クロス 棚 冷蔵庫】 価格:253円 |
丸型の小さなマグネットです。接着剤や両面テープで取り付けられるので、ちょっとしたものをくっ付けるときなど困った時に役立つアイテムです。
私は扉の開閉に使いました
◆作業レポート(自分に向けて)
今後の活動に生かしていくための振り返り
●コメント(よかったことなど)
ー『毎日ほど使わないツールを収納しておく』
シャーペンやボールペンなどと比べて比較的使用頻度の少ないニッパーや塗装用の筆などが混ざって収納されていた。そのため見た目も悪く必要なものを取り出すときも不便であった。
毎日使わないものを収納という形で隠しておくだけで大分机回りがスッキリした
ー『ちょっとゴツいけど気に入ったデザイン』
『スタンド式ツール収納BOX』の大きさの割に収納できる容量は少ないが、スピーカー風のデザインの仕上がり、また、どこになにがあるか一目でわかるという使い勝手の良さも含めて、大きさは気にならない。
(自分がスピーカーが好きということもあるが)
●改善・反省点(こうすればよかった)
- スリット間の幅を狭く設計してしまったため、ボールペンほどの太さのものしか収まらない
- 「マグチップ」を埋め込む位置が不正解な気がする
- ネジ頭をうまく隠す設計であれば尚良し(技量不足)
コメント