
DIYを始めた当初から最新までの全てを紹介しています!
画像だけでも見てね(^^)/
『実用性のない本棚』~遊び心を取り入れたくて【No.20】
遊び心を取り入れた『実用性のない本棚』を作製した。普通に棚を作るだけだとつまらないと感じ、本棚として機能性よりもインテリアとしての存在感を目指した。置いててワクワクするような作品となった。
『木製パレットラック』~パレットから作製しました【No.19】
パレット作製ゼロから行い『木製パレットラック』なるものを作製した。ネジ・釘を使用せず木工用ボンドのみで組み立て。完全オリジナルサイズで高さ調整もできるラックができました。
『杉スリットベンチ』~おばあちゃんへのプレゼント【No.17】
「スリットのベンチいいな」「スタイリッシュなベンチ作りたい」「人にあげて喜んでもらえそうなもの」といったポイントで温もりと重厚感のあるイメージを生み出す杉材を甲板に使用してベンチを作製した。
『観葉植物スタンド』~美術館をイメージしたデザイン性【No.16】
「自宅で観葉植物を購入したけどどうやって飾ろうか・・」「美術館にありそうなものを作りたい」などまだまだ未熟ながらも”こんなものを作りたい”というイメージを沸かせながら『観葉植物スタンド』を作製。その作業風景を紹介しています
『DIY関連のツールラック』~壁際の収納アイテム【No.15】
「DIY関連の道具が増えてきてごちゃついてきた」「収納するスペースがない」。ということで壁際に省スペースで置いておけるような『DIY関連のツールラック』を作製。視界もがいさないようカバーもとりつけた。その作業風景について紹介
『スタンド式ツール収納BOX』~スピーカー風の仕上がり【No.14】
「普段あまり使わないから収納しておきたい」「手の届くところに置いておきたい」などガンプラの作業などで使うツールを隠すように収納しておきたいと考え、カウンターテーブルに置いておくようなツールBOXを作製した。