
◆収録内容
「なんだっけ?・・・お徳用の・・・フクロウです」
ども、フクロウです。
いつもと同じ会社の帰り道・・・
その風景はいつも同じですか?
天候、草木の色、交通量、すれ違う人、すれ違う車。
デジャブでもない限り、同じ道でもその風景というのはいつでも異なっており、また、ふと何かに視線を奪われる瞬間もあると思います。
今回は、その帰宅中にゴンゾウが目撃した”ある行列”についてのお話です。
みんなも知っている、世界的に有名なあるお店に並ぶ人々を見て、ゴンゾウが一石を投じます。
「本気で飲みたくて並んでんのか!?」
これ以降の議論を是非聴いて頂き、賛同願います・・・(1:40~)
逆に当てはまる方居たらすみません。ごめんなさい。
後半は、私が体験した帰宅中の出来事、
いやもはや事件に近い。(11:40~)
慣れ親しんだ道こそ危険ということがわかるかと思います。
注意喚起案件です。
ここを聴いて欲しい!
健康習慣の一環として広く行われている”ジョギング“もしくは”ウォーキング“。
体の健康のためのハズが、いつしかその体にキズをつけてしまう可能性があります。
それは、「事故」です。
実際に私が直面した「ヒヤリ」としたエピソードを交えて、危険な点、注意点などを紹介しています。
(11:40~)
とりあえず、聴かなくてもこれだけ言わせてほしい。
「黒い服装はやめてくれ―――!」
フクロウの収録コメント
いろいろ注意喚起しつつも、自分たちは大丈夫なのか?という疑問。
子供の頃とか、いや、中学生高校生くらいまでは自転車のマナーがくそだったよなあというところで改めて反省。
時代も変わり、車だけではなく、自転車のルールも厳しくなっているため全国的には改善傾向だと思う。しかし、事故が無くなることはない。
そんなところで話は落ち着きました。
コメント